〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-10-13 USビル

当院の特徴

WEB予約

予約のロゴ

当院の特徴|
たまプラーザの歯科・歯科口腔外科「はらかわ歯科たまプラーザ」

WEB予約

Philosophy

基本理念

地域に根ざした歯科医院を目指して

当院ではCTや口腔内カメラなど最新機器により患者様の現在の状態を分かりやすくご説明し、口腔機能(よく噛める、歯が綺麗等)の維持・評価という観点を取り入れ、治療後も長く‘健口’にお過ごし頂けるような治療方針をご提案いたします。

また、大学病院や研修施設にて専門的な技術を習得したスタッフによるチーム医療を行い、受診された患者様にご安心、ご満足頂けるよう努めます。

Feature

当院の特徴

  1. 説明の写真

    POINT01

    患者様へ納得のいく説明・最新機器

  2. 治療中の写真

    POINT02

    専門医による大学病院レベルでの治療

  3. 歯科技工の写真

    POINT03

    歯科技工室設置

  4. 家族の写真

    POINT04

    たまプラーザ地域の皆様に
    根ざした歯科医院

Pacility standards

当院の施設基準の届出について

当院では下記の内容を施設基準として、届出を地方厚生局へ行っています。

1. 歯科初診料の注1に規定する基準

歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた常勤の歯科医師およびスタッフが在籍しています。

2. 明細書発行体制等加算

診療の透明性を高めるため、すべての患者様に診療報酬の算定項目が記載された診療明細書を無償で発行しています。
明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出ください。

3. 医療情報取得加算

マイナンバーカードによるオンライン資格確認システムを導入しています。このシステムにより、患者様の医療情報(受診歴、服薬情報、特定健診情報その他必要な診療情報)を取得し、より安全で適切な診療を提供できる体制を整えています。
マイナンバーカードをお持ちの患者様は、受付時にご提示いただくことでスムーズな確認が可能になります。

4. 口腔管理体制強化加算

当院は、「口腔管理体制強化加算」の施設基準を満たした医院に認定されています。

  • 虫歯や歯周病予防のためのPMTC(専門的な歯のクリーニング)やフッ素塗布を保険適用で提供しています。
  • 訪問診療による口腔ケアやリハビリを、保険適用で提供しています。
  • 歯科疾患の重症化予防や、高齢者対応に関する研修を受けた歯科医師が在籍しています。

5. 機能強化加算

「かかりつけ医」機能を有する医院として機能強化加算を算定しており、以下の取り組みを行っています。

  • 受診されているほかの医療機関や処方されている医薬品を把握するため、お薬手帳のご提示をお願いする場合があります。
  • 必要に応じて、専門医師や専門医療機関へのご紹介を行います。
  • 健康診断の結果など、健康管理に関するご相談に応じます。
  • 保健・福祉サービスに関するご相談に応じます。
  • 診療時間外を含む緊急時の対応方法について、情報提供します。

6. 歯科外来診療医療安全対策加算

  • 安心で安全な歯科医療環境の提供を行うにつき十分な装置・器具等(自動体外式除細動器(AED)・経皮的動脈血酸素飽和度測定器(パルスオキシメーター)・酸素(人工呼吸・酸素吸入用のもの)・血圧計・救急蘇生セット)を整備しています。
  • 診療における偶発症等緊急時等に対応するために連携している医療機関の名称
  • 医療安全対策に係わる研修の受講ならびに従業者への研修の実施を行っています。

7. 歯科外来診療感染対策加算

  • 歯科医療を担当する保険医療機関(地域歯科診療支援病院の届出をした保険医療機関を除く)
  • 歯初診を届出済または同時に申請
  • 歯科医師が複数名又は歯科医師が1名以上かつ歯科衛生士若くしは院内感染防止対策に係る研修を受けたものが1名以上配置されている
  • 院内感染管理者が配置されている
  • 歯科外来診療における院内感染防止対策につき十分な体制が整備されている

8. 歯科治療時医療管理料(医管)

患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全身的な管理体制を取ることができます。

9. 口腔管理体制強化加算(口管強)

当院は、厚生労働省により定められた制度である口腔管理体制強化加算(口管強)の施設基準を満たしています。

10. 在宅患者歯科治療総合医療管理料(在歯管)

在宅患者歯科治療時医療管理料(在歯管)は、高血圧、心不全、脳血管障害などの歯科治療に影響を受けるであろう基礎疾患を持つ患者さんの治療時に、全身状態をモニタリングし、管理しています。

11. 歯科訪問診療料の注15に規定する基準(歯訪診)

在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

12. 有床義歯咀嚼機能検査(咀嚼能力)

義歯(入れ歯)装着時の下顎運動、咀嚼能力または咬合圧を測定するために、 歯科用下顎運動測定器、咀嚼能率測定用のグルコース分析装置または歯科用咬合力計を備えています。

13. 手術顕微加算(手顕微加)

手術用顕微鏡 複雑な根管治療及び根管内の異物除去を行う際には、手術用顕微鏡を用いて治療を行ってい ます。

14. CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー

CAD/CAMとよばれるコンピューター支援設計・製造ユニットを用いて作製される冠(被せ物)やインレー(詰め物)を用いて治療を行っています。

15. 歯根端切除手術の注3(根切顕微)

手術用顕微鏡を用いて治療(歯根端切除手術)を行っています。

16. 補綴物の維持管理(補管)

装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

17. クラウン・ブリッジの維持管理

当院で装着した一部の冠(被せ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行っています。

18. 一般名での処方について

特定の薬が不足した場合でも、必要な薬を確保しやすくするため、後発医薬品がある薬については、患者様に説明したうえで商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合があります。

緊急時の連携保険医療機関

医療機関名:昭和大学藤が丘病院
所在地:〒227-8501 神奈川県横浜市青葉区藤が丘1丁目30
緊急連絡先:045-971-1151

PAGE TOP