〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-10-13 USビル

むし歯(一般歯科)

WEB予約

予約のロゴ

むし歯(一般歯科)|たまプラーザの歯科・歯科口腔外科「はらかわ歯科たまプラーザ」

WEB予約

むし歯治療

むし歯

歯は体の中でも最も硬い組織ではありますが、酸が触れることで表面から溶かされてしまいます(脱灰)。その中でもお口の中にいるむし歯原因菌が作り出した酸によって溶けていく病気がむし歯です。お口の中に残ったお食事の食べかすがむし歯の菌のエサとなるため、むし歯を作らないためには歯磨きをして、食べかすをお口の中に残さないことが非常に重要となります。
一方で、むし歯の発生には歯そのものがむし歯の酸に抵抗力があるか、お口の中でむし歯の菌がどの程度いるかなど、遺伝的な要素も関わってくるため、歯磨きを頑張っていてもむし歯ができてしまう方もいらっしゃいます。
またむし歯の菌が原因でなくても、習慣的に酸性の飲み物を嗜好される方、逆流性食道炎のある方、特殊な環境におかれている方などで歯が溶けていく場合もあります。
むし歯が進行すると様々な症状が発現します。初期症状としては冷たい水でしみる(冷水痛)のが一般的で、さらに進行すると温水痛、甘味痛、自発痛、咬合痛等の様々な症状が現れます。お痛み等の症状はお口の中にトラブルのある信号であり、ほとんどの場合放置しても自然に治ることがありません。お早めにご相談ください。

むし歯はこうして進行します

初期のむし歯

C1初期のむし歯

歯の表面はエナメル質で覆われており、むし歯はまずエナメル質に発生します。エナメル質がむし歯になると、光沢がなくなり白っぽくザラザラした感じになります。むし歯は上の歯と下の歯の噛み合わせの部分や、歯と歯の間などに発生しやすく、この段階ではまだほとんど痛みはありません。

歯の内部まで進行したむし歯

C2歯の内部まで進行したむし歯

エナメル質の内側には象牙質がありますが、むし歯が象牙質まで進むとむし歯の部分が黒く見え、冷たいものや熱いものを食べた時に歯が痛むことがあります。

神経まで進行したむし歯

C3神経まで進行したむし歯

象牙質の内側には、神経や血管が密集した歯髄があります。むし歯がさらに進行して歯の神経までむし歯菌に感染してしまうと歯髄炎となり、歯がひどく痛みだします。こうなると、むし歯になった部分の歯を削るだけでなく、歯髄まで取らなくてはなりません。この段階まで進むと治療が終わるまで時間がかかるうえ、歯髄を取ると歯がもろくなってしまいます。

歯の根(歯質)が失われた歯

C4歯の根(歯質)が失われた歯

むし歯によって歯の上の部分がほとんど溶けてしまい、歯の根に当たる歯根までむし歯が進行した状態を残根といいます。このような歯の根だけ残った部分の先端、すなわち歯槽骨(しそうこつ)の中に膿の袋ができることがあります。この膿の袋が炎症し腫れてきます。ここまで進むと歯を抜かざるをえなくなる場合が多くなります。

マイクロスコープ治療

歯の神経までむし歯が進行してしまった場合、また以前神経を抜いた歯に膿ができてしまった場合に、根の中を消毒する治療(歯内治療)が必要となります。歯の根は非常に複雑で細かい形をしているため、その全てを肉眼で把握し消毒し切るのは容易ではありません。当院では歯の根の治療にも力を入れており、CTやマイクロスコープなど最新設備を備えることで精度の向上を図っているのみでなく、歯内治療専門医が所属しております。歯の根の治療はその後の歯の寿命に直接的に影響する重要な処置ですので、万全の体制を整えてまいります。

マイクロスコープ治療 医師紹介

菊池和泉

菊池和泉先生の写真

経歴

  • 日本大学歯学部 卒業
  • 東京医科歯科大学大学院 博士(歯学) 卒業
  • 東京医科歯科大学歯学部附属病院 むし歯外来 勤務

資格・所属学会

  • 日本歯科保存学会認定医

PAGE TOP